管理部門アウトソースサービス 
For 上場企業&子会社

上場企業特化サービス プロフェッショナル管理部

  • 導入企業

    79社以上

  • 上場企業グループ数

    18グループ

  • 継続率

    90%以上

今なら運用開始から
基本料金1ヶ月分
無料!

Campaign

運用開始から
基本料金1ヶ月分無料

有効期限

2025228日まで

※1年契約の場合

About

プロフェッショナル管理部 とは

管理部門業務を幅広くカバーする管理部門アウトソーシングサービスです。単純業務のアウトソースではなく上場企業に求められる品質で、貴社の課題に応じたサービスをアレンジ、業務フローを最適化いたします。

企業の管理部門全般を
サポート可能

  • 経理部

    • 月次帳簿作成
    • 支払業務
    • 売上請求書発行
    • 年度決算書作成
  • 人事部

    • 勤怠管理
    • 給与振込
    • 健康診断・健保対応
    • 賞与対応
  • 法務部

    • 登記簿謄本取得
    • 契約書締結手続
    • 規程作成業務
    • 取締役会事務局運営・
      議事録作成
  • コンサルティング

    • システム導入
    • 新事業業務フロー構築
    • 監査対応
    • M&A対応

貴社の課題に応じた
サービスをアレンジ

立替精算経費チェック

昇給検討資料作成

親会社提出(連結PKGなど)
資料作成

株主総会対応

Problem

経理業務でこんなお悩みありませんか?

  • 日常業務に忙殺されて、
    新しい制度導入など
    付加価値業務が進まない
  • 管理部門スタッフが 定着せず、安定化しない
  • 新規事業の子会社を設立したいが、管理部門のリソースが見つからない
  • 新規事業の子会社を設立したいが、管理部門のリソースが
    見つからない
  • 管理部門スタッフの
    採用・教育が上手くいかない
  • インボイスのせいで経理が煩雑
    になっている

Features

プロフェッショナル管理部
上場企業に選ばれる3つの理由

  • 01

    丸ごと委託で
    効率的な業務フロー構築を
    実現

    当サービスでは、 日常業務についてクラウドサービスを積極活用し、 内部統制を有効かつ効率的に整備した業務フローを導入します。
    さらに管理部門業務を企業から全面的に委託されることを前提にしているため、クライアント企業の業務フローを全体として最適化し、効率的な運営を実現します。

  • 02

    柔軟で安定した
    チーム体制の導入

    管理部門での実務経験が豊富な専門家を中心に、最小5名からなるチーム体制により安定的な価値提供を実現します。
    お客様のビジネスが成長に合わせてチーム構成は常に見直され、適宜調整されるため、迅速かつ効果的に対応し、経営のサポートを行うことができます。また、チーム体制を敷くことでスタッフの変更などが生じる場合でも安定的かつ継続的なサービスを提供できる体制となっています。

  • 03

    上場企業レベルの
    高度な会計基準に対応

    当サービスでは、上場企業で求められるスピードを実現するため毎月、月次決算を6営業日(6営業日より早期化も可能です)で確定しています。また、税効果会計や資産除去債務など、上場企業に特化したサービスを提供している当社では、一般的な会計事務所では対応困難な高度な会計基準にも対応しています。さらに、監査法人対応についても、監査がスムーズに進むよう依頼資料対応・論点の検討なども行います。

Cases

導入実績

上場企業の新規事業子会社を中心に幅広い業種のお客様に管理部門アウトソースをお任せいただいています。

  • 導入企業

    79社以上

  • 上場企業グループ数

    18グループ

  • 継続率

    90%以上

GNUS

事例インタビュー

上場企業グループの一員として必要な法令に準拠した正確で迅速な会計処理の対応をしていただいています。

株式会社GNUS様

当社は2019年に創業した電通発のスタートアップです。 上場企業グループの一員として法令に準拠した正確で迅速な会計処理が求められますが、 GCI様は、決算業務から入出金管理・固定資産管理まで経理業務を丸ごと安心してお任せできるだけでなく、 インボイス制度など新法対応時にも親身に相談に乗っていただける力強いパートナーです。 当社のビジネスや体制をご理解いただいたうえでのきめ細かな対応にいつも感謝しております。

導入企業一覧

※一部抜粋

  • 株式会社ACSiON様

    株式会社ACSiON様

    ㈱セブン銀行(東証PRM)の新規事業会社。設立準備から事業拡大フェーズの成長に応じて安定した経理体制を提供。事業拡大時の資金調達対応も実施。

  • 株式会社電通
    クロスブレイン様

    株式会社電通クロスブレイン様

    ㈱電通グループ(東証PRM)と㈱ブレインパッド(東証PRM)の新規事業合弁会社。設立時に規程作成・業務フロー構築を実施し事業拡大に応じて経理体制を提供。取締役会対応・親会社への月次レポートも対応。

  • ゴウリカマーケティング
    株式会社様

    ゴウリカマーケティング株式会社様

    コニカミノルタ㈱(東証PRM)の新規事業として設立され、MBOで経営陣・フェムトパートナーズ㈱によりIPOを目指している会社。MBO後から、IPOを目指してフェーズに応じた経理体制を提供。

  • 社会福祉法人博悠会様

    社会福祉法人博悠会様

    長野県で9施設を運営する社会福祉法人。紙資料での経理体制からDXを推進し、各施設のスタッフへもDX化を導入し、オンライン経理よるアウトソースを提供。

  • 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド様(東証PRM)

    社会福祉法人博悠会様

    M&Aによる取得した子会社の経理業務をアウトソース。業務量や新規ビジネスの開始などに合わせて、毎月柔軟にスタッフをアサインし、経理体制をサポート。

  • フェムトパートナーズ
    株式会社

    フェムトパートナーズ株式会社

    ベンチャーキャピタル(VC)の運営に関する経理業務を、内部統制強化や事業継続性確保を図る観点からアウトソース。ファンド本体(LPS)の他、マネジメントカンパニーや、キャリー分配等のための各ビークル(LLP等)それぞれの経理処理に対応。

Download

詳細資料(料金プラン)
ダウンロード

ダウンロードで今すぐ料金プランを確認できます
ダウンロードで今すぐ料金プランを確認できます

Campaign

運用開始から
基本料金1ヶ月分無料

有効期限

2025228日まで

※1年契約の場合

Growth Continue inc.

Company

Growth Continueについて

Growth Continue(GCI)では、「上場企業やIPO準備会社という管理部門の中でも最も難易度が高い会社」に、「日本全国の優秀なプロフェッショナル管理部門メンバー」による管理部門DXの導入及びオペレーション提供をサービスとしています。
「上場企業やIPO準備会社」では人材が不足しています。一方で「地方には時間や場所に縛られない働き方を求める人材」が活躍の場所を求めています。この人材ミスマッチを解消し、「新しいビジネスにチャレンジする企業」と「地方の優秀な人材」による新しい価値を生み出すため独自の世界観を構築しています。

会社情報はこちら
代表取締役 銕川陽介

代表取締役

銕川陽介

公認会計士・税理士

監査法人、事業会社、コンサルティング会社の経験を活かし、多数の上場企業子会社におけるバックオフィス業務改善提案、業務フローの構築、アウトソースチームの構築を行っている。その他、M&A業務、上場会社の取締役などを多数歴任している。

Flow

ご利用の流れ

  • 01

    無料相談お申し込み

    こちらのフォームよりお問い合わせください。
    弊社担当者よりご連絡の上、日程調整をさせて頂きます。

  • 02

    無料相談
    (原則オンライン)

    弊社サービスのご紹介とヒアリングをさせて頂きます。課題整理・改善施策のご提案等もさせていただきますのでお気軽に何でもご相談ください。

  • 03

    お見積もり
    ご契約

    ヒアリングに基づき、お見積金額のご提案を致します。
    業務範囲の決定、大枠の業務フロー設計をいたします。業務量については、主に売上請求書発行件数、支払件数、従業員数に基づいてご提案をいたします。

  • 04

    業務フロー設計
    初期導入期間

    業務フロー設計、オンライン環境の構築など 貴社の課題に応じた弊社サービス導入期間を設け、スムーズな初期導入を実施します。

  • 05

    安定的な業務運用へ

    ご契約から1か月~3カ月で弊社への業務移行を完了し、継続的・安定的な運用が始まります。

Campaign

運用開始から
基本料金1ヶ月分無料

有効期限

2025228日まで

※1年契約の場合

まずはお気軽に
ご相談ください

貴社の業務の課題から、
経験豊富な経理のプロフェッショナルが
最適なご提案をいたします。

FAQ

よくあるご質問

Q

どのような規模の会社から対応できますか

A

中小企業から大企業グループ会社まで幅広く対応可能です。また、100名を超える企業様の場合は一部業務のみのアウトソースも対応可能です。

Q

導入までどれくらい時間がかかりますか。

A

お客様の規模や現在の業務フローによりますが、長くても3カ月程度で業務を安定させることを目標にしています。

Q

契約期間はどのくらいですか。途中解約可能ですか。

A

契約期間は1年間とし、1年ごとの自動更新としています。途中解約の場合は、アウトソース業務の性質上、引継期間が必要なため3カ月前にご連絡をいただくこととしております。

Q

スポット業務や短期での利用はできますか。

A

基本的には短期でのアウトソースは対応しておりませんが、状況によっては対応事例もありますので、ご相談ください。

Q

業務上のコミュニケーションはどのように取りますか。コミュニケーション方法を教えてください。

A

メール、チャットツール(SLACK、Teams、チャットワーク等)、オンラインMeetingツール(ZOOM、Teams、Google meet等)によりコミュニケーションを行います。ただし、お電話によるお問い合わせは最小限とさせていただいております。

Q

初期導入費用はどのくらいかかりますか?

A

お客様の現状に応じて個別見積り又は実績時間によるタイムチャージにより初期導入費用が発生します。まずは現状についてご相談ください。

Q

現在契約している会計士、税理士、社労士等がいます。解約する必要がありますか。

A

GCIのサービスはあくまで管理部門のアウトソーシングサービスです。税理士、社会保険労務士は別途契約する必要があり、現在の先生方を継続していただき連携して業務を進めます。弊社の提携している専門家をご紹介することも可能ですのでお気軽にご相談ください。